2018年(平成30年)元旦は、おせち・お雑煮をいただき、ニューイヤー駅伝をテレビ観戦、ゆっくりのんびり過ごしました。
2日目の今日は、京都の伏見稲荷大社に初詣。
お正月休みに京都に行くのはここ数年続いていますが、四人で行くのは初めて!
2018年(平成30年)元旦は、おせち・お雑煮をいただき、ニューイヤー駅伝をテレビ観戦、ゆっくりのんびり過ごしました。
2日目の今日は、京都の伏見稲荷大社に初詣。
お正月休みに京都に行くのはここ数年続いていますが、四人で行くのは初めて!
伏見稲荷大社、八坂神社と2つの神社を巡って、最後に向かったのが平安神宮でした。緑と赤の色が好きだなぁ・・・
ちなみに今までの初詣記事です。
前回の伏見稲荷大社の初詣記事投稿の続きです。
伏見稲荷大社を後にして、一旦京都駅まで戻った私たち親子。いい加減な日帰り初詣旅行なので、行き当たりばったり(^_^;)
次はどこの神社へ行こうかと考えた末に、八坂神社に決定!その前に、四条河原町あたりでショッピングとかランチとかしようかということになり、バスで四条河原町まで行きました。
お正月、いかがお過ごしでしたか?
年末から元旦にかけてハードだったのですが、2日目からはゆったりとしたお正月を過ごしている大石です。おせち料理やお雑煮をいただいたり、届いた年賀状を楽しく眺めたり、箱根駅伝を応援したり・・・日本のお正月はいいなぁと改めて思っております(*^^*)
だけど、今年はまだ初詣に行けてない?!お正月3が日も過ぎようという3日の夕方に、ふと思ったわけです。
近くの神社でお参りしてこようかとも考えたのですが、翌日4日も仕事は休みで、しかもたいした予定も入っていないので、重い腰を上げて京都まで行ってみようか!という突然の思いつき(笑)