今日は、ちょっと不思議な醤油差しを紹介します。どう不思議かというと、不思議と垂れないんです。まずは、動画を見てくださいね。
なんで垂れないんだろう・・・ 裏漏れしないのはいいことなんだけれど。
作った職人さんに聞いたら、「大学に行ってないからわからない」って言われちゃいました(笑)
つまり、垂れないようなデザインを考えて作ったわけじゃないということです。
何度か注いでみて思ったのは、表面の漆塗りが水を上手くはじく働きをしているのではないかということです。これはあくまでも仮説ですが、漆パワーが関係しているのかもしれません。もしそうであれば、漆が剥げてくると裏漏れするのかも・・・^^;
もしくは、たまたま垂れない注ぎ口のデザインになったという仮説。こちらが本当ならまぐれでもすごいことですよね!
越前漆器の伝統工芸師さん作
この醤油差しに興味のある方は、お問い合わせページよりご連絡くださいね。