日月椀(にちげつわん)
20年ほど前の当社のカタログに掲載していた木製漆塗り(本金蒔絵)の日月椀、当時の定価で28,000円となっていました。現在この日月椀は在庫もないので、写真は当時のカタログをスキャンしたものです。
金と銀の丸い模様を交互にあしらったデザインは、芸術家、美食家としても知られている北大路魯山人が考案したものです。
日月のデザインは代表的な吸椀の柄となっています。日月のお椀でいただくお吸い物は高尚で格別な感覚を味わえることでしょう。
日月椀(にちげつわん)
20年ほど前の当社のカタログに掲載していた木製漆塗り(本金蒔絵)の日月椀、当時の定価で28,000円となっていました。現在この日月椀は在庫もないので、写真は当時のカタログをスキャンしたものです。
金と銀の丸い模様を交互にあしらったデザインは、芸術家、美食家としても知られている北大路魯山人が考案したものです。
日月のデザインは代表的な吸椀の柄となっています。日月のお椀でいただくお吸い物は高尚で格別な感覚を味わえることでしょう。