日本でハロウィンが騒がれるようになったのは、最近のことですよね⁉️
なんだかすごい盛り上がりで、そもそもハロウィンって何⁉️って思う方はウィキペディアをどうぞ⇨ハロウィンとは
それはそうとして、日本では、仮装することを楽しむ日本独特の行事として定着しそうですね。なんせ、バレンタインよりも経済効果があるんですもの!すごいわ(@_@)
そんなハロウィンの夜、我が家は全く普通に夕飯食べて、明日は休みでゆっくり出来る土曜日の夜。本読んだり、編み物したり、自分の好きなことしようって思ってたんです。
夜9時ころだったかな〜、、、
娘から電話。
電話かかってくる時って、あんまり良いことじゃないことの方が多いんです(>人<;) なんせ、普段はほとんどLINEメールだから。
イヤーな予感がして、電話に出ると、辛そうな感じで、しかも泣き声。
(涙)バイト中に気分が悪くなって、そのうちに目の前真っ暗になって、立てない、歩けない。少し吐いた。どうしよう(涙)病院行った方がいいかな(←この時点で夜8時過ぎ)
(涙)病院行きたいけど、今お金持ってない(←こんな非常事態にお金のこと考えられるなら、まだ大丈夫か?!と思ったんだけど 苦笑)
バイト先のカフェレストランの控え室みたいなところから電話してるらしい。
私は思わず、
立てない、歩けないなら病院行くしかないでしょ!救急車呼んで!
病院着いたら、病院名教えて!
今から向かうから!
今から向かうといっても、鯖江から金沢まで高速飛ばして約1時間。
夫とともに、金沢に向かいました。
途中心配で娘に電話するも、かからない。しばらくしたら、娘の携帯から電話があり、
救急隊員のものです。
今、娘さんを病院に運びました。大丈夫ですよ。
○○病院です。お気をつけてお越し下さい。
救急車で運ばれている最中に私からの着信があったことに気づいてくれた救急隊員の方がご丁寧に連絡してくれたんです。
この電話で私も落ち着きました。
娘は吐き気止めの点滴をしてもらって、私達が着いたころには、ずいぶん落ち着いてました。
点滴に3時間近くかかるらしく、しばらく待つことに。(こんなことなら、ゆっくり来ても大丈夫だったかな〜と考える余裕もできて、、、)
原因がなんなのか、よくわからないのですが、疲れからきたのかな〜と、診て下さった先生はおっしゃってました。
こうしてハロウィンの夜は過ぎていったのです。
大事に至らなくて良かったけれど、バイト先にはご迷惑をおかけしちゃいました。
どうか、こんなことが二度とありませんように。