シルバーウイーク明けの24日、25日の2日間はさすがにバタバタな感じでした(^_^;) こんなに休みが多くても困ってしまう・・・普通に仕事してるほうが気が楽だと思ってしまいました。
2日働いたら、また週末。
この週末は、先日のワークショップ「モザイクタイルアートで鍋敷き作り」の目地入れをする!と決めていたので、貴重な週末です。目地入れは私がするからと簡単に思っていたものの、先日3枚した時に、「これは結構大変かも・・・」と少し弱気だったんです。
そんな私に神の助けが(T_T)
タイル屋の裕子さんが「手伝うよ〜」って、手を差し伸べてくれたんです。裕子さんにはタイルのグラム売りやアドバイス、目地入れのレッスンなどお世話になりっぱなしなのに、最後の最後までおんぶに抱っこ状態m(__)m
二人でやれば、早く終わるからって声かけてくれて、恥も外聞もなくお願いしちゃった。
お昼の1時ちょっと過ぎから始めて、終わったのは夕方5時過ぎ。4時間かかりました。これ、一人でやっていたら、今日一日では終わらなかったと思う。
だって、私が1枚目地を入れている間に、裕子さんは3枚くらい終わってたし(^_^;)
そのあとの始末もほとんどやってもらっちゃった。スポンジで何回かに分けて拭きとっていくんだけど、徐々にタイルが浮き上がって、輝いてくるんですよ。これが感動モノなの(*^^*)
おかげで、綺麗に仕上がりました(笑)私はまだまだ修行が足りないな〜
仕上がった鍋敷きを、ずらりと並べてみました☆
すごい豪華☆でしょ〜!
ちゃんと乾いたら、作って下さった皆さんの元へお届けしますね。
モザイクタイルアート、楽しかったな〜♬
やって良かったという満足感でいっぱい!
そんな私は漆器屋なんですけどね(笑)