今度の週末9月19日・20日シルバーウィークの最初2日間 河和田くらしの祭典が開催されることをこのブログでも何回か案内させてもらっています。
秋はイベント目白押しですね。お天気良くなるといいなぁ〜
私の会社の所在地である片山町には今でもたくさんの漆器屋さんが軒を連ねています。「歩楽里(ぶらり)かたやま」ということで、ぶらりと町内を歩いてもらって普段見られないような漆器屋さんの工房やショールームを見てもらったり、片山町公民館の蒔絵体験(100円)を楽しんでもらったり、漆器神社のある片山町の八幡神社の頂上から河和田の町を眺めてもらうのもいいかな〜。本当にゆるい感じで散策してもらえるといいんじゃないかと思います。
そして、漆器屋のうちの1軒である私たちの会社「株式会社ヒロセ」では、
ワクワクものづくり体験☆モザイクタイルアートで鍋敷きを作ろう
というワークショップを行います。全く漆器と関係なくてスミマセン 笑
この週末、イベントポスターも作ってみました。
皆様、お待ちしております!
【お知らせ】ご予約で半分埋まっちゃったんです。
と大々的に言いたいところですが、実は、先日ブログやFBでシェアしたり、地道に声掛けさせてもらってイベントの案内をしたところ、
9月19日土曜日、すでに10名のご予約をいただきました。
先着20名ですでに半分のご予約・・・ちなみに20日の日曜日のご予約はまだゼロです。当日お待ちしております!
ということで、かなり偏っております。
19日土曜日の午前中はまだ数名のご予約を受付可能ですが、午後は申し訳ありませんが、お受けできない状況になってしまいました。スミマセン!
ぶらり寄ってもらって、タイルアート体験してもらえるといいかな〜なんて悠長なこと考えていたのに、始まる前から土曜日に限っては受付できないなんて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
このへんのバランスが非常に難しいなぁとこれもまた始まる前から反省している私。
しつこいようですが、20名分しか用意していないので、先着順で終了となります。
イベント当日、どうなるかドキドキではありますが、参加表明していただいた皆さんが楽しめるイベントになるよう精一杯頑張りマス。
【お知らせ】職人さんの漆器を展示します
ワークショップする傍ら、漆器屋さんらしく漆器の展示をします。
普段、漆器修理でお世話になっている熟練の職人さんの作品を展示します。
結構な目の保養になりますので、越前漆器の底力みたいなものを感じていただけると自負しております。これだけの技術があるから、漆器の修理のようなややこしいことも引き受けてもらえるんだと理解していただけると思います。
こちらはイベント開催中、いつでもご覧いただけますので、気軽にぶらりといらっしゃってください。