今週は、雨降りだったり、台風で風が強かったり、私の体調自体が思わしくなかったりと、いろんな理由をつけてウォーキングを5日間連続でサボりました。
久々の朝5時おきでウォーキング。張り切っていつもの倍歩こうかな!と思ったものの、5日間サボると足が重い・・・継続って大事なんですよね(^_^;) というわけで、いつもと同じ距離でやめときました。無理は禁物なんです。
写真は、今朝のご飯です。トマトにきゅうりにいんげん、と夏野菜を食べない日はありません!
特にトマトときゅうりに関しては、毎日、毎食、食べてます。というのも、母が畑で育てていて、毎日追いつかないくらい採れるんですもの。実家(母と父の二人)、妹家族(現在3人)、我が家(現在夫婦二人)の7人分は充分まかなってます。
トマトって身体に良いって聞くけど、一体どんな効能があるんだろう?そんなことを思って、いつものようにネットで検索
トマトに含まれる成分「リコピン」
「トマト 効能」とかで検索すると出てくる、出てくる。
その中でもトマトに含まれるリコピンという成分は抗酸化作用が強いようです。
カゴメ株式会社のこのページによると、ビタミンEの100倍以上の抗酸化作用があるんですって!
つい先日、ブロッコリースプラウトが抗酸化作用に良いって聞いて、種から買って育てて食べていますが、この時期は嫌でも採れるトマトを毎日食べてた方が良いのか?!
毎日を楽しく過ごすためには
そう思うと、年間通して旬の野菜をおいしく食べることができればそれだけで健康的なのかなと思ってしまいます。
テレビや雑誌で、アレが良い、コレが良いという言葉につい惑わされがちですが、季節の食べ物って身体に良いようにできてるのかもしれませんね。
あとは、適度な運動、ストレスをためないような働き方、など一度しかない人生を豊かに暮らす努力が必要だなと思ったのでした。