今朝は花火の音で目が覚めました。私の住む鯖江市では、地区ごとの体育大会が一斉に開催されます。今日がその当日でした。お天気も良くて、体育会日和だったことでしょう。
そんな日曜日の今日、私は朝から娘のところへ行く準備に勤しんでおりました。
一人暮らしで、バイトも夜遅い日もあり、食事もおろそかになることも多いのでは?と心配してはいましたが、春先に体調を崩し、肌の具合もイマイチ。幼い頃からアレルギー体質の娘のことが気にかかってはいたのですが、やはり生活のリズムが狂ってしまい、体調を崩したようです。
食生活の改善、充分な睡眠の確保が必要だということを娘と話して、少しでも助けになればと行ける時には鯖江から金沢まで行くようにしています。
今日持っていったもの。
鯖江産のお米、大麦倶楽部さんの大麦丸粒、にんにく、小松菜、きゅうり、アスパラガス、トマト、スナップエンドウ、ブロッコリー、きんぴらごぼう、ラズベリー、ラズベリーのコンフィチュール、ラベンダー
野菜はほとんど地元産のものにこだわってみました。
そういえば、この前に金沢に行ったとき、ジューサーミキサーを買いました。野菜ジュースを毎日飲むためのもの。どうやら、毎朝野菜やフルーツを混ぜて飲んでいるようです。
これは、トマト1個分のトマトジュース。
なるべく加工食品に頼らず、旬の野菜、お米、味噌・納豆などの発酵食品を食べて、腸内環境を良くしてほしいと願っています。