会社玄関の花壇 年末に植えた葉ぼたんがどんどん成長しています。凄い勢いで伸びてきました♪
何がきっかけでご縁がつながるかわからない
商売をしていてつくづく思う事があります。
人とのご縁って、つながろうと思ってつながったというより、ふとしたことがきっかけでつながることのほうが多いなって。
儲けを優先に考えると、そのほうが縁遠くなる気がします。
昔、私の父から聞いた話ですが、大阪に出張して鯖江まで帰る電車の中でたまたま横に座った人と話していたら、産地は違うけど同じ漆器屋さんで、いろいろと話しているうちに意気投合してお互いの漆器を売り買いするようになり、お互いのお客様の販路が広がりました。
その時、たまたま隣り合わせた偶然が商売につながったという話を聞いて、ご縁とはどこに転がっているかわからないものだなぁと感心した覚えがあります。
行動することでご縁はやってくる
何も考えないところにご縁は転がっていないと思います。
また、何か考えたとしても、行動しなければご縁やチャンスはやってこないだろうなと思います。
それが一見無駄に見えることであっても、行動しないよりは絶対マシだし、すぐに結果がでなくても信じていることであれば地道に続けることが大事だと思うんです。
こんなことを思ったのは、ちょっとした理由があります。
今日3月31日は年度末。ここ一年お世話になった方とのお仕事の一つの区切りが今日だったのです。
もちろん、これで縁がきれることはないでしょうし、これからもまた違う形でお仕事ができるかもしれません。