昨日の娘のiPhoneぶっ壊し事件(転んで溝にはまってiPhoneを壊した)で、なんだか私まで憂鬱な気分でしたが、結局近くのソフトバンクショップに駆け込んで、なんとiPhone6の在庫があるとのことで修理をせず機種変更したようです。
おかげで下取りもなし、バックアップもイマイチであまり良いことないけど、とりあえず携帯ない生活から免れたようです。携帯ないと本当に生活に支障をきたすようになっちゃいました(/_;)
離れて暮らしていると、いろんなことがあって、どうしても困ったときだけ電話やメールで連絡くるけれど、連絡する手段がないのは非常に大変だと本人も思ったことでしょう。
いやでも、自分でなんとかしなくちゃいけないことって結構あるんだろうね。
一つ一つ勉強です。
今さらながら、一緒に住んでる時にもっとしっかり教えておくべきだったな〜って思ったりもするんです。
私も短大、アメリカ留学と親元離れて暮らした経験がありますが、きっと両親は今の私のように心配していたのかな
その頃の自分はどうだったかというと、楽しいほうが勝っていたかも(笑)ということは、子供たちも今を思い切り楽しんでいるのかもしれません。