こんばんは、大石です。
昨日の日曜日、カレーをたっぷり作りました。ちょっと忙しくなってくると、仕事から帰って温めればすぐ食べれるカレーは有難いです。実家から今年お初の大根ももらったので、大根サラダにしてたっぷりいただきました。
昨日、スーパーでこんなの発見↓ ↓ ↓
これ、間違いがあるんですけど、分かりますか?
わかりますよね〜。本体価格88円なのに、税込価格321円って・・・(;´∀`) 消費税は一体何%???(笑)
それにしても消費税が8%になってから、本体価格と税込価格が混在して買い物金額が非常に計算しにくくて困ってしまいます。このスーパー、よく「1,000円以上お買い上げでたまご◯◯円」とか「1,000円以上お買い上げでお米◯◯円」とか「1,000円以上お買い上げで50ポイント(50円分)プレゼント」というのをやってまして、自分では1,000円買ったつもりが、レジであといくらか足りないですけど宜しいですか?って聞かれることが何度もあるという(^_^;)数字苦手だわ・・・
私の妹の話ですが「あと1円足りないんですけど・・・」って昨日買い物行って言われたらしい(笑)1円足りないために400円近くする豚肉を買い足したそう!?なんかウケてしまいました。
消費税8%っていうのがますますわかりづらいんですよね。消費税10%のほうが計算は楽だけど、高くなるのは悲しいし、なんだか複雑な気分です。
今日は、主婦の独り言のような投稿でした。