スマホが当たり前の生活で、自宅のWi-Fi環境は必須になってきました。私は、我が家も会社も光回線で何の不満もないWi-Fi生活です。
上の子が県外で一人暮らしの学生生活を送ることになった時、パソコンは必須だったので光回線を契約しました。おかげで快適なことでしょう。
そして、下の子がまた一人暮らしの学生生活を送るようになり、ここでかなり悩みました。ネット環境を3世帯分整えるとなると、快適になる分、お金はかかります。これを少しでも抑えたい!
まずはネットで調べてお勉強
光回線、ADSL回線、モバイルWi-Fi、などなど利点欠点を自分なりにいろいろ調べてみて、今回はどこでも持ち歩けるモバイルWi-Fiにしぼりました。
ここで色々調べて面倒だなぁと思ったことです。それは、どれをとっても2年しばり(もしくは同じような類)のサービスだということです。2年しばりではないものがあったら少々高くても選んでるかもしれないなぁ。本当に面倒くさい。
モバイルWi-Fiとは?
自宅や外出先などどこでも持ち歩いてインターネットを使うことができるもので、面倒な工事が必要ありません。月額費用も4,000円ほどまでで契約できます。
サービスもいろいろあって、私が最終的に悩んだのが、
WiMAX か ソフトバンクのPocketWi-Fi
WiMAXはデータ通信の制限なしに対し、PocketWi-Fiは8GBのデータ制限があります。WiMAXにしようか・・・すごく迷いましたが、調べているうちに次第に面倒になってきて、とりあえずソフトバンクショップでPocketWi-Fiのことを聞いてみよう!という結論に。というのも、WiMAXを申し込むのもいろいろ面倒で^^;
翌日、最寄りのソフトバンクショップへ行ってきました。PocketWi-Fiのことを尋ねると、丁寧にいろいろと教えてくれました。PocketWi-Fiは月額費用が税込みでおよそ4,000円近くかかるようです。ただ嬉しいサービスがあって、家族がiPhone(または他のスマホ)だとスマホ割みたいなものがあって、1台あたり500円引きになるのです。いろいろ条件があるのですが、その条件にすっぽりハマって、4人×500円で2,000円割引きになりました!ということは月額費用2,000円ほど。一応保険(500円)には入ったので、2,500円/月ということになります。
データ制限はあるもののすぐに手に入るし、思ったより安い予算だったのでPocketWi-Fiに決定。
またまた翌日、娘の住む金沢まで持って行きました。(近くて有難いです。)設定も簡単だし、さくさく動いて一安心です。
データ通信量だけが心配だけど、それも娘に気をつけるように説明して上手に使ってくれるといいなと思います。
ここ数日Wi-Fi環境に関することを調べすぎて、ほとほと疲れていたので、これでようやく解放されます(笑)