こんにちは、大石です。
今日は大阪、京都方面に出張でした。今、鯖江へ帰る電車の中でブログを書いています。
久しぶりの大阪なので、時間通りに目的地に辿り着けるか心配でしたが、案外すんなり辿り着いて、あれっ?!って感じでした。私、普段からすんなり行くことがないのでσ(^_^;)
お昼ご飯にどうしても行きたかったお店は、京都の嵯峨嵐山に今年5月にOpenした『発酵食堂 カモシカ』さん。
京都駅からJR山陰線.園部行で、嵯峨嵐山駅下車(15分ほど)。
北出口を出て、徒歩3分ほどのところにあります。
カモシカ=醸し家
醸すというのは、発酵させるということで、発酵料理をいただけるお店です。
8種の発酵定食(1300円)
器は、越前漆器産地河和田まで来られて直接買われたものです。
越前漆器河和田の漆塗りの器に盛られた発酵料理の数々…
店主さんに聞いたところ、お客様が漆器の器に感動される方が多いそうで、『お正月みたい!』と喜ばれる方もいらっしゃるとか(^_^*)
京都嵐山という土地柄、外国人のお客様もいらっしゃるようで、器とお料理に日本を感じて感動されたというエピソードもうかがいました。
漆の器とお料理の相乗効果で、美味しさも倍増です♫
こんな風に河和田の漆器が使われているのは、漆器屋の一人としてとても嬉しい事です。
本日の発酵8種定食についてという説明書きがありました。これを見ながら一つ一ついただきました。
福井ならではの鯖のへしこが一品として登場していて、なんだか嬉しかったです(*^^*)
お揚げと上にかかった納豆餡の相性が良くてとても美味しかったです。
発酵食堂 カモシカ
京都府 京都市嵯峨天竜寺若宮町17-1
電話 075-862-0106
営業時間 AM11:30-PM15:00
定休日 日曜日、月曜日
HP http://kamoshika.kyoto.jp