たつやの感性見聞録で知られている藤田順一さんの「たつやのへしこ」を買いました。先日のへしこTVにゲストでお越しいただいて、その時持ってきてくださった「鯖のへしこ」です。
昨年の6月にへしこを作るワークショップをして、1年間漬け込み、へしこTV当日のお昼に樽から取り出した出来立てほやほやのへしこです。今年は100本漬けたそうでそのうち2本買わせていただきました。なんとタイムリーだったことでしょう!
へしことは、鯖に塩を振ってぬか漬けにした福井県の郷土料理です。主に鯖を漬け込みます。鯖はノルウエー産が脂がのって美味しいとよく聞きますが、たつやのへしこは国産の鯖を使っているそうです。国産の鯖も今はずいぶん捕れなくなっているとか・・・
へしこを使ったお料理はいろいろありますが、スライスしてさっと炙って食べたり、お茶漬けにしたりが一般的で、へしこTVでは毎回いろんなへしこ料理を紹介しています。
今回のへしこ料理は「へしことアボカドの丼」。実は写真をちゃんと撮らなかったらその前の状態をです。
これをご飯の上に乗っけて食べるといういたってシンプルな丼。これがすごく美味しかった(*^_^*) へしこというと、塩辛くってそれだけではちょっと食べれない〜というものもあるのですが、たつやのへしこはこのままでも十分食べれる旨みたっぷりのへしこ!アボカドがへしこに合うんです。これは本当に美味しい。ぜひ試してください。
へしこを食べてみたい方は・・・
「たつやのへしこ、食べたいなぁ〜!」と思った方は、たつやの感性見聞録ブログ内に書かれているメールアドレス宛てにメッセージしてみてくださいね。売り切れていたらm(__)m
「たつやのへしこが売れ切れてしまった。または美味しいへしこを食べたい!」と思った方はへしこ姐さんのお店「五湖の駅」のネットショップからも美浜の美味しいへしこを注文することができますよ〜(^^ゞ こちらのへしこも間違いない美味しさです。
試してみてくださいね(^^ゞ
「国産鯖を使った「たつやのへしこ」」への2件のフィードバック
コメントは停止中です。