こんにちは。今日は日曜日。そして良いお天気!朝ごはんを食べる前に鯖江の西山公園を散歩するぞー!と5時起き目標で張り切ったまではいいのですが、結局6時にしか起きられなかった朝が苦手な大石です。
それでも、ちゃっちゃと適当に日焼け対策をして小一時間の散歩を楽しんできました。この時季の朝の散歩がこんなに爽やかな気分になるとは!本当に気持ちよくて最高!!!
一年を通して親しまれている鯖江市の西山公園は桜・紅葉・つつじの時季が最高の見頃ですが、私が子供の時代から西山公園といえば「つつじ」という代名詞のようなものでした。小さい頃から遠足や家族で出かけたものです。
そんな西山公園は日本の歴史公園百選に選ばれています。散歩コースとして最高というだけでなく、レッサーパンダが迎えてくれる西山動物園、アスレチック広場、饗陽庭園、鯖江市の景色が一望できる展望台なども充実していて、今年の4月には新たに道の駅西山公園もオープンしました。
朝早くの、ひんやりした空気がお肌にも気持ちよくて、心も浄化されるような感じを受けました。
もこもこしたツツジ色の配色が美しいこと!西山公園には約5万株のつつじが植えられているそうです。
少し高台から撮ってみました。真ん中の広場は日中たくさんの人で賑わうことでしょう。5月の連休も過ぎ、半分くらいのつつじが見頃を過ぎてましたが、それでも遠目で見ると圧巻です。
つつじの赤・白・ピンクともみじの緑が調和してお散歩に最高の癒される空間です。
西山動物園。
橋を渡って饗陽庭園の方へ〜 道路に向かって咲く芝桜のピンクが綺麗です。
満開のつつじの壁
散歩で出会ったおじさんが「見慣れたつつじでも、西山公園のつつじは最高や!」と話されてました。私もおじさんの一言に同感!
しっかり歩いたのでお腹ペコペコ。朝ごはんの美味しく感じること!適度な運動が必要です(笑)
さて、今日はこの後つつじマラソンの応援に行ってきました。
次回の記事に続く・・・