もともとあまりネットで買い物をしない私ですが、ここ最近は意識してネットショッピングをするようにしています。
一番多いのはAmazonで本を買うというパターンですが、最近ではKindle版の本があればそちらを選ぶことも多くなってきました。文庫本なんかは、どんどんたまるのが大変なのでとても便利です。何より、ダウンロードしてすぐ読めるという便利さがたまりません。
今使っているMacBookAirもAppleのオンラインストアから買ったものです。
欲しいものがあると、ググって買うという行為が本当に簡単になってきました。便利な世の中です。
それでも未だにネットでどうしても買えないものがあります。それは、服とか靴とか。もしサイズが合わなかったらどうしようとか思ってしまうからなのです。いくら交換してくれるといっても、それも面倒だと思ってしまう私です。
ネットショッピングをする理由は、「便利」だとことの他にもう一つ「勉強」のためでもあります。
売れているネットショップは何が違うのか?どういうサービスなのか?どんなメールが返ってくるのか?など、自分がお客さんで体験することでいろんなことを教えてもらえます。
同じモノを売っていても、値段で選ばれるのではなく、人で選ばれているようなお店にはとても興味があります。そういうノウハウを少しでも知りたくて、意識して買い物するようにしているのです。
そして、良いなと思ったところはどんどん真似をして、自分流にアレンジできればいいなと思います。
何事も楽しくできるのが一番!
ネットでモノを売るというより、モノを通してお客様に喜んでもらえるような商売ができるといいですね。