快晴の体育の日。輪島朝市へ〜
鯖江から車で途中休憩しながら3時間半ほどで着きました。さすが有名な輪島朝市ですね〜、賑わってました。海鮮はもちろん、輪島のお椀やお箸などずら〜っと並んでいました。
歩いているとばったり遭遇したのは、ゆるキャラの朝いっちゃん。
イマドキは必ずゆるキャラっているのね。お目々パッチリでペコちゃんみたいな可愛いお顔(*゚∀゚)
ぶら〜っと歩いて、海女さんが潜ってとったという生わかめを買いました。お味噌汁用に(*^^)v
漆器モノもたくさん並んでいたけれど、さすがに私も漆器屋なので見るだけで終わってしまいましたが・・・朝市に並んでいる漆器モノは、お値段も手頃なものばかり。ちょっと輪島の漆器というイメージとは違うような。観光客の皆さんが買いやすいものが並んでいるのでしょうね。
マンホールも輪島バージョン。ご当地マンホールを見るのが癖になっています(笑
お昼を輪島で食べて、次に向かったのが「のとじま水族館」
輪島からのとじま水族館まで1時間ほどでした。
着いてすぐに見たのが「アシカとイルカショー」。これは水族館の定番ですね(^^♪
アシカさん
ボールを上手に持って歩く姿が可愛かったです。
イルカさんたち
イルカショーは水面からジャンプする姿がカッコよくて大好き!よく訓練されていて素晴らしかったです。
そのあとに見たのがペンギンのお散歩。これも定番でしょ〜♫
お散歩の様子を動画で撮ってみました。
すっごい可愛かった(*^_^*)
子供が小さかったら絶対喜びますよね〜。こんな私でもテンション上がるくらいだから(笑
というわけで、連休最終日は完全OFFで旅行を楽しみました。
明日からまた仕事スイッチONで張り切って頑張ります!