今年の伊勢神宮は、式年遷宮で大きな話題になっています。
二十年に一度、社殿を造り替える大祭ということで、多くの人が伊勢神宮参拝に訪れています。私の母も今月、母の姉と妹とお伊勢参りに行くようでとても楽しみにしています。1泊2日のお伊勢参りだそうで、宿をとるのがとても大変だったようです。それにしても羨ましい。
私はまだ一度も伊勢神宮に足を踏み入れたことがありません。
というか、ちょっと前までは、興味もなかったことです。ここ数年で伊勢神宮を参拝したいという気持ちがだんだん大きくなってきて、母が羨ましくて仕方ありません。
そういえば・・・
先日朝のテレビでお伊勢さん参りの特集をやっていて初めて知ったことですが、一般的にお参りの歩き方というのがあるらしいのです。
内宮(ないくう)、外宮(げくう)とあり、通常内宮からまわり、そのあと外宮をまわるそうです。
歩いてまわるそうですが、内宮が1時間弱、外宮が1時間半ほどかかるということでした。
お土産屋さんも並んでいて、「今年はお客さんがたくさんで商売繁盛です」って応えてた店員さんがいい笑顔でした。
お伊勢参りは結構歩くということがわかったので、運動不足の私にとってはちょっとした運動になりそうです。普段からウオーキングくらいはしないとな・・・
ということで、お伊勢さん参りツアーに来年こそは行くぞ〜!!!