今夜は中秋の名月ですね。
満月のお月様が、大きくて、美しいです。
これだけきれいに見られるのは、なかなかないかもしれません。
写真におさめようと思ったら・・・デジイチを会社に忘れてきました(^_^;) どちらにしても綺麗に撮る自信はないので、この目に焼き付けておくことにします。
中秋の名月の日に必ずしも満月ではないそうで、次は8年後の2021年だそうです。
それにしても、日中はまだ暑いくらいですが、朝晩は寒くなりましたね。
母が作ってくれた五目寿司です。お昼にいただきました。
今日は、実家で祖母の13回忌を執り行いました。
平日ですが、朝早くにお寺のご住職に来ていただいて、小一時間お経様をあげていただきました。
お経様の後にご住職からお話を伺うのですが、生前の祖母のことを偲んで、祖母の人柄をうまく話してくださいました。
そのお話の一部で、祖母は人のために尽くした方だったとおっしゃってくださったのですが、確かにそうだったな〜って私も懐かしく思い出してました。
いい思い出ばかり蘇ってきます。
そして、「ありがとう」っていう感謝の気持ちでいっぱいになりました。
私自身、子供の頃からおばあちゃん子だったので、普段から祖母のことをよく思い出しては懐かしんでいるのですが、今日はいつもよりたくさん思い出すことがあって、幸せな気分になりました。
大きく美しいお月様を眺めながら、秋の夜長を楽しみたいと思います。