7月最後の日ももうすぐ終わります。今月はソーシャルメディア道場を始め、eビジネス道場、アクセス解析のセミナーなど学ぶことが多かった1ヶ月でした。
ふくい産業支援センターのIT研修の豊富さは日本一じゃないかと思ってしまいます。環境も揃っていて、内容も良くて、すごく有難いことです。
明日はeビジネス道場5回目の最終日となりました。あっという間。これで、またどういう展開に持っていくのかは自分次第ですが、勉強に投資した分はなんとか実になるよう頑張ってみます。
7月を振り返ってみました。
共感、関係性というキーワード
やはり私にとって大きな出来事はソーシャルメディアマーケティング道場の合宿でした。泊まりがけでセミナーを受けるのは初めてだったし、藤村先生と横田先生のセミナー内容が充実していて、今までで一番贅沢なセミナーでした。
藤村先生からエクスマ的な考え方を学び、横田先生から最新のSNS事情を学び、人それぞれ何をどう使って共感を得るのか、関係性を深めるのか、そういったことをじっくり考えた2日間でした。道場が終わってからのほうがむしろ大変です。その場で考えたことを実践していくことが大切だから。
道場系セミナーの一番好きなところは、研修を受けている皆さんの意識が非常に高いこと。すごく刺激をもらえて、同じ充実した時間を過ごしている仲間意識というものも高くなります。
ECサイトを総合的に基本から学ぶ
eビジネス道場での学び
なんせ、平日丸一日使っての研修なので、週一で通わせてもらって会社には感謝しています。
ホームページ作りの考え方や集客方法など基礎となる考え方をようやくしっかり教えてもらっています。 会社のサイト作りを本格的にやらないといけないなと実感しています。
信州旅行
家族で週末を利用して信州旅行したこと。長野市内に住んでいる長男にも久しぶりに会えたし、何よりリフレッシュできました。オープンキャンパスにも参加してみてすごく勉強になって、改めて大学っていいなって思ったり・・・
このブログも毎日更新できました。感謝、感謝!
充実した7月も終わり、8月はもう少し前進できるよう頑張ります。