昨日に引き続き、食べ物に関する記事です。
連日暑いですね〜。暑いという言葉を何回言ってるかわかりません。やれやれ、修行が足りない(;´Д`A
これだけ暑くなると無性に飲みたくなるのは、ビール!と言いたいところですが、私は麦茶!
これだけ暑くなると無性に食べたくなる果物は・・・スイカ!
私、スイカが大好物なんです。
スイカが大好き!暑い夏は毎日食べたいくらい好きです。
ところが私の夫は、「スイカはカブトムシのエサ」というイメージらしく、そんなに食べたいと思わないですって?!神奈川県の海近くで生まれ育った夫にとってスイカは買うものではなく、そのへんに転がっているものだったらしいのです。そのへんに転がっているスイカをとってきてはカブトムシに与えていたそうです。(どこまで本当かどうかはナゾですが)
なんと贅沢なカブトムシ!・・・って思った。
おかげで、スイカを食べる競争率は一人分減ったのですが(笑)
スイカの切り方にこだわりはありますか?
ところで皆さんはどんな風にスイカを切って食べますか?
私は多分ごく普通、世間一般の切り方だと自分では思ってます。
まず縦に半分。それを半月に切っていきます。
こうやって半月に切ることで、スイカの上の部分も下の部分も均等に平等に味わうことができます。このまま食べるのであればね。
このままガブガブ食べるのもいいのですが、ウチの子たちは、さらに細かく切っておいてと言います。
↑こんな感じ スイカを半月のままガブガブって食べるひとには邪道だと言われそうですが、これをフォークで食べるというのが我が家流です。半月のままだと食べにくいというのもありますが、保存にも便利。こうやって細かく切ることで余ったスイカを冷蔵庫に比較的場所をとらず保存できるということもあり、私もこの方法が気に入ってます。
なんせ、スイカは大きくて場所をとるのが私の中で唯一の欠点。スイカを買って食べるなら、冷蔵庫にスイカの場所を確保しなければいけません。なんせ我が家には冷蔵庫がひとつしかありませんから。
ということで、今日もデザートは甘〜いスイカでした。シアワセ♫
こんなにスイカ好きな私だけど、暑くなかったら全然食べる気がしません。これは本物のスイカ好きではないということ?それとも当たり前のこと?
今年はこれからどんどん暑くなりそうですね〜 水分いっぱいのスイカを食べて暑い夏を乗り切りましょう!