福井県内でネットショップを成功させている3人の成功事例セミナーに参加させていただきました。一番前に座って聴いていたのに見事に写真を撮り忘れるという失敗を犯してしまったことに今頃後悔してます。
- 株式会社ザカモア 西村拓朗社長
- 株式会社フクイカメラサービス 高山陽一社長
- 株式会社カガセイフン 六代目の加賀健太郎氏
大きな成果を上げている3社の話を一度に聴ける機会はそうないことだと思います。ふくい産業支援センター・ネット通販取引センターの大木さんの企画にはいつも感謝です。
ネットショップの事例を聴いていて思ったことですが、皆さんそれぞれに三者三様で扱うモノも違えばやり方も違うけれど、共通していることは仕事を楽しんでいるということ、努力を惜しまないこと、そしてなんといっても行動力のすごさ!そして、カッコいい!
私なりに学んだことをほんの少し書きとめておきます。
発表していただいた順に、
1.カタツムリが勝つ! ザカモアの西村拓朗さん
今年の2月に一度西村さんのお話を聴いているものの、何度聴いてもいいものです。25歳という若さですでに社長業をされていて、天下の楽天でトップを走ってらっしゃるバイタリティあふれる西村さん!
そんな西村さんが自分のことを「カタツムリ」に例えるとは?!正直ちょっと意外でした。西村さんがカタツムリだったら私は一体なんなんだろう?なんて考えてしまいましたよ(笑)
良いと思ったことは徹底的に真似て、自分なりに工夫をして、地道に積み上げていくというスタイルで年間数億の売り上げを実現されて、それに満足することなく常に危機感を持って新しいことに挑戦する西村さんがカッコ良かったです。
2、ネットショップ構築から運営まで フクイカメラサービスの高村陽一さん
高村さんのお話を聴くのも、お会いするのも今回初のことでした。フクイカメラサービスさんは主にデジタルカメラの修理をされていてカメラ修理では国内最大の会社で、ネットショップコンテスト2013で見事グランプリに輝かれたお店です。
WEB制作は外注されたということで、高山さん曰く、「自社制作の意味がわからない」と。それは自分のできること、できないことをしっかり分かってらっしゃるからこそのお言葉。
制作会社=ビジネスパートナーという言葉が印象的でした。
ホームページを制作するにあたって、しっかりしたコンセプトのもと進められたということで、聴いてると成功しないわけがないでしょって思うくらいでした。何よりも高山さんの行動力がハンパないと感じました。
自分の勘やセンスを信じて、どんどん挑戦されている高山さんもまたカッコいい!
3、ホームページはお客様とともに育てる 粉奈屋六代目・加賀健太郎さん
トリは私にとってメンターの加賀さん!加賀さんのお話は何回も聴かせていただいてます。そのたびに学び・ヒントがいっぱいでどんだけポケット持ってるの?!って思ってしまいます。
そば粉の価格をどんどん上げていってるにもかかわらず、ネットでの売上が順調に伸びているいる背景には、細かい気配りや工夫がたくさん詰まっているからだと改めて感じました。やっぱりすごい!!!
お客様からいただく感動のメッセージ、お客様の声が自分や会社を成長させる。
最後に
「商品の価値はお客様が決めてくれる」
「ホームページはお客様と共に育てる」
加賀さんが言うと重みが増すなぁ~ 相変わらずカッコ良過ぎです。
ということで、カッコいい×3のネットショップ事例セミナーでした。
さて、今日はずっと迷っていた研修を思い切って申し込みました。ちょっとハードルも高くて、研修を受ける前に課題書籍もあるしで、ますます頭がついていくか心配ですが、やりたい時が今なんだからしょうがない。とにかく楽しみたいと思います。