一応お休みの土曜日ですが、朝から雨降り。午前中は仕事をして、お昼からはいつもになくゆったりとキッチンで過ごしました。
というのも旬の素材をいろいろ貰ったり買ったりしたもので新鮮なうちに料理しなくちゃという思いにかられたのです。
貰い物の筍と越前産のわかめで若竹椀。蓋付きのお椀に入れると主婦の私がつくった吸い物も高級そうに見えます(笑
こちらも貰いものの筍と水蕗を使って煮物にしました。水蕗もシャキシャキと美味しいんですよね。
そしておばさんから貰ったアスパラ!すっごくみずみずしくて、甘くて、しゃきしゃきした食感で美味しいのです。この時期のアスパラ食べると別物のような気がします。近所のスーパーにも地産地消のコーナーがあるのですが、そこで売られているアスパラも太くてみずみずしくて甘い!地元産の食材は何よりも新鮮なのがいいですね。
水にさらさなくてもいいサラダ用玉ねぎというのもいただいたのでスライスするだけ!
そして、久しぶりに我が家の食卓に登場した茶わん蒸し。みんな大好きなのに最近全然ご無沙汰でした。
最後に筍ご飯。
いつもは時間に余裕がなくて、気持ちも当然アセアセとした状態で、ゆっくりのんびり作るご飯は楽しいなと思うのでした。しかも写真撮りできるのが有難い。ウチごはん、最高!