当社の倉庫は、誰が見ても整理整頓がなされていると思ってもらえるくらい整然としています。これはちょっと自慢かな~。在庫管理もかなり確かなものだし、これは日頃の意識の持っていきようでずいぶん違ってくるものです。まあ、パソコンで管理できるおかげですが。
いろんな事情で規格外になった商品など、数はたくさんないけれど種類だけは本当にたくさん増えてしまいました。カタログが変わる度にカタログ落ちした商品を中心に少しずつ細かくたくさん残ってしまっています。これは全然良いことではないんですよね。もちろん、めでたく売れていくこともありますが、そんなことはそうそうありません。
そもそも、私たちも「○○○が××個残っていますよ」というような宣伝もしていないわけですから。展示会のときに、まとまった数から売れていったということもありますが。
今までは、こんな少ししか残ってないものは売れないなって頭から思ってましたが、ここ数年、かなりの小ロットで注文がくることが当たり前な状況を思うと、少しでも発信しないとダメだなって考えるようになりました。
とにかく種類が増えすぎなんです。
同じような似通ったものが、あふれすぎてる。
なんだかんだ言っても、シンプルなものが一番飽きがこなくて使い勝手がいいですから・・・
いろんな塗り色がありますが、漆器の器でお料理を引き立てるのは、黒・朱・溜の色が一番しっくりくると秘かに思っているし(笑)もちろん他の塗りも良いのはたくさんありますけれどね。
欲しいと思ってもらえるところに少しずつの商品がお嫁に行けるといいなと思うので、良い方法を考えないと・・・
来年の目標の一つです。(今年じゃないってところが・・・ごめんなさい)
在庫管理がうまくいけば、また新たな発想がわいてくると思う!
毎日の更新の励みになりますので、みなさんの1票をよろしくお願いいたします。