暑さ寒さも彼岸まで・・・本当に肌寒いお天気の日曜日、朝早く練習試合の子供を送ってから、どうも体調がすぐれず予定を変更して家でおとなしくしています。
昨日の記事の続きです。
ママ友3人で織田のじんべえさんでランチをして、おはぎを買って帰った後、夕方くらいまでみんな時間が大丈夫ということで珈琲飲みたいねっていうことになり、福井市方面へ移動することになりました。
3人とも、珈琲好き(笑)!だって、ミニバス時代も追っかけしながら必ず珈琲をポットに持参して行動していたから・・・子供の試合ももちろん応援していたけど、珈琲飲みながらみんなでわいわい話すのも目的だったかも。だから、今回の珈琲飲みたいっていうのも自然の流れ。なんか本当追っかけ時代が懐かしい^^ 子供を通じてこんな楽しい仲間ができるなんて、母親の特権ですね。
先週新車に換えたばかりのお友達の車は、乗り心地も最高だし、お天気も良いし、どこ行こうか~って、普段時間に追われているのが嘘のようなゆったりした時間が流れていきました。カフェを探す前にAming(雑貨やさん)に立ち寄ったのだけど、もう一人のお友達も「こんなにのんびり時間を気にせず家族から離れて外で過ごすことがあんまりない・・・いつも仕事が終わって夕飯の用意でスーパー寄って帰ってあっという間の一日だし・・・」って。たまには息抜きが必要だねって話してたんです。
Amingを出て、さあどこに行こうか?!車のナビで最寄のカフェを探すことに。目に入ったのが「87カフェ」。(FBで見かけたことあるかも?って秘かに思ったのです。FBの影響力は大きい・・・)でもなんて読むのかがわからない。ハチナナカフェ?ハナカフェ?エイティーンセブンカフェ?
とりあえず、Amingから900mくらいということでナビの指示通り向かったら、福井市のアピタの道路挟んだすぐのところでした。
祭日の土曜日、お昼過ぎの時間帯で駐車場に車もびっしり停められていて、実はいったんあきらめて他の所にしようかということになり、ちょっとぶらぶら~と近くをドライブして他のカフェを探したのですが、そろそろ駐車場も空いてるかもよ~ということで戻ってまいりました。運よく1台分のスペースが空いていた♪
やっと待望の珈琲タイム♪
メニューを見て、お店の名前は「エイティーセブンカフェ」だと確信しました、というか多分(笑)
エイティーセブンスタイルブラックという珈琲メニューを発見したのです。ブラックだけど、ラテ・アートが楽しめそうな珈琲!これに決定。
しばらくして店員のお兄さんが持ってきてくれたラテ・アートにかなり感動☆
だって・・・・・・・・・・
いつの間に、私たち三人を観察したの???というくらい、3人の特徴や雰囲気を捉えた作品だったのです。ちなみに私は手前のお花、こんな柄のTシャツを着ていたから。注文している時にしか見ていないTシャツの柄をよく覚えて描いてくれたな~って感心しきり。お店の中に向いて座っていた他の二人は、雰囲気そのままの顔が描かれていて、もうビックリの一言!事前に何の情報も知らず注文したのだからなおさら感動したのかもしれません。
飲むのがもったいないくらい(笑)
こういうお店、好きだなぁ
こうして楽しい一日が過ぎたわけですが・・・
これで、まだ終わらない
夕方家に帰って、娘にどうしても31アイスクリームに連れてってと言われ(なんでも今「31」にちなんでダブルが「31%OFF」らしいのです。それもあと何日かで終わってしまうということ)、半分渋々行ってきました。
そして、私まで31%OFFにつられてしまい、買ってしまった(苦笑)アイス食べてお腹いっぱいになるなんて・・・娘は普段運動してカロリー消費してるからいいけれど、私はどうやって消費しよう (汗)アセアセ・・・
そんな幸せな秋分の日、久しぶりに仕事の事が頭からスコーンと抜けた完全OFFの一日でした。
何事もONとOFFの切り替えが大切だと思う!
毎日の更新の励みになりますので、みなさんの1票をよろしくお願いいたします。