妹に使ってもらうことにしました。パソコン仕事に役立つといいな( ´ ▽ ` )ノ
………..
どうでもいい話なんですけど、
我が家は電磁調理器を食卓テーブルで使う頻度が高いんです。
朝は目玉焼きを焼きながら食べたり(笑)、夜はお鍋、スープ、麺類など、電磁調理器様々。
昨日の朝、いつものようにテーブルに電磁調理器置いてウインナーとか野菜炒めでも作ろうとフライパンを載せて、加熱ボタン押すんだけど、すぐにエラーになっちゃって(T_T)
これは参った
で、まず考えたのは、ホコリが溜まってるんじゃないかってこと。
案の定、裏側を覗くと、ファンのところにホコリがついてる。たいしたことはないけど原因かもしれないって思って、掃除機できれいにホコリを取り除きました。
これで上手くいかなかったら、新しい電磁調理器買うしかないって真剣に思ったんですよ。
ところが、ここで急に思い出した⁉️
さっき使ったフライパンは電磁調理器対応ではないことを、、、;^_^A
紛らわしいフライパンを買っちゃった私が悪いんだ。
あー、でも、なんですぐに気がつかなかったんだろうって自己嫌悪。
とりあえず、電磁調理器は壊れていなかったし、おかげでホコリもきれいに取り除いて掃除できたし。
あ〜、よかったっていうどうでもいい話でした( ´ ▽ ` )ノ